家が欲しいのに買えない人に共通する「4大傾向」 なかなか決断できない人が陥りがちな思考とは

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「家が欲しくてもなかなか買えない人」に共通する傾向とは?(写真:polkadot/PIXTA)
人生の3大支出の1つとされる「マイホーム」。購入するには決して小さくない決意が必要ですが、それだけに「買いたい」と思いつつも「買えない」人もいるようです。
住友不動産販売で営業マンとして働いた経験を持つ、吉本興業所属の芸人、ぺんとはうすの世良光治さんの書籍『住宅購入で成功する人、大失敗する人 元大手不動産トップ営業マンの「不動産芸人」だけが知っている』より一部抜粋、再構成してお届けします。

家が買えない代表的な4つのタイプ

家を買うのに興味がない人は若い世代を中心に確かにいます。一方で家を買いたい人も、若い世代も含めてもちろんたくさんいます。では、最初から買う気がない人は別として、欲しくてもなかなか買えない人はどんなタイプなのか?

ここで、僕が不動産営業の現場でよく目にする「家が買えないタイプ」は次の4つ。

【タイプ1】物事を目先の損得で考える
【タイプ2】頭で考え過ぎて疑り深い 
【タイプ3】物事を長期で考えられず俯瞰(ふかん)できない
【タイプ4】借りるより買うほうがすごく高いと思い込んでいる

それぞれ解説していきましょう。

【タイプ1】物事を目先の損得で考える

この目先の損得で考えるタイプは、物件の価格以外に、手数料や印紙代等さまざまな諸費用までかかってくることでウンザリしてしまうような方です。ですから建材も少しでも予想以上に高くなろうものなら、「買うの、やーめた」となってしまうことも。

でもこんな方にこそ、これからお伝えすることを一度聞いてほしいのです。

次ページ建材の影響は、健康面にも
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事