「助言がスルーされる」上司に共通する致命的原因 「面倒見の良い管理職」が忘れがちな1つのこと

拡大
縮小

マネジャーが意識したいのは、必ずしも自分が言いたいタイミングではなく、相手にとって適切なタイミング、すなわち相手の受け入れ態勢が整ったタイミングで伝えることです。 

相手の状況に寄り添ったコミュニケーションが、職場の心理的安全性の担保に重要な役割を果たしていることを認識していただきたいと思います。

コーチャブルなタイミングを見極める

コーチングの世界では、「コーチャブル」という言葉があります。コーチングを受ける人が、「理想の状態に近づくためにコーチのサポートを積極的に受け入れられる状態」であること、「理想の状態を目指して変わることができる状態」のことを指します。

マネジャーは、アドバイスや指摘をする前に、相手が「コーチャブルかどうか」を見極める必要があります。相手がコーチャブルな状態ではないときに、「あなたは将来どうしたいの? さあ、1on1をしよう」と先走っても、空回りしてしまいます。

人を取り巻く状況はつねに変わっていると書きましたが、マネジャーが好奇心と集中力でもってメンバーに関わっていれば、メンバーのちょっとした変化にも気づいて、コーチャブルなタイミングを察知することができるはずです。

たとえば、メンバーが悩みを抱えていそうだと思ったら、「あまり元気がないようだけど、どうしたの?」と声をかけてみて、「実は、あの件がうまくいってないんです。相談に乗ってもらえませんか?」というやり取りがあってはじめて、相手の相談に乗ることができます。相手がたどり着きたい理想の状態があって、そのためにアドバイスを本気で求めているときが、コーチャブルな状態(相手にとっての適切なタイミング)です。

相手にとって適切なタイミングで伝えてこそ、マネジャーからの指摘やアドバイスを必要不可欠な情報として受け取ってもらえます。その結果、メンバーの行動が軌道修正され、個人やチームの成果につながっていくのが理想的な状態です。

人は、適切なタイミングで適切な情報を伝えてくれる人のことを信頼し、自分にとって大事な存在だと認識するものです。相手の心の準備ができるまで待つことのできるマネジャーが、メンバーとの信頼関係を土台にして、職場の心理的安全性を高めていくことができるのです。

ピョートル・フェリクス・グジバチ プロノイア・グループ株式会社代表取締役、株式会社TimeLeap取締役、連続起業家、投資家、経営コンサルタント、執筆者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

​Piotr Feliks Grzywacz

ポーランド出身。モルガン・スタンレーを経て、Google Japanでアジアパシフィックにおける人材育成と組織改革、リーダーシップ開発などの分野で活躍。2015年に独立し、未来創造企業のプロノイア・グループを設立。2016年にHRテクノロジー企業モティファイを共同創立し、2020年にエグジット。2019年に起業家教育事業のTimeLeapを共同創立。ベストセラー『ニューエリート』(大和書房)、『パラダイムシフト 新しい世界をつくる本質的な問いを議論しよう』(かんき出版)など著書多数。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT