長田:そうなんです。「尊敬できる」「決断力がある」「リーダーシップがある」あたりがトップにくるだろうから聞いても仕方ないでしょう、と。でもZ世代の部下に「それらは絶対、上位に来ないです」と言われて、実際、その子の言うとおりになりました。トップになったのは、「わかりやすい言葉で説明してくれる」「丁寧に教えてくれる」――。たしかに重要ですけど1位、2位になるとは思いませんでしたね。
金間:そこで生じてくるのが「わかりやすい、丁寧ってどういうこと?」という解釈の問題です。
長田:たしかに。今の40代以上の世代は、わかりやすく丁寧に説明されるどころか、ほとんど何も言語化されないなかで、上司の背中を見て仕事を覚えてきた人が多いですよね。そうやって今では部下を束ねる立場になっている人が、いきなり「わかりやすい言葉で説明して」「丁寧に教えて」って言われても……。
Z世代のマネジメントは「分解」がキモ
金間:やり方がわからないのは、しょうがない。ただ、衝撃はさておき、少なくとも一定の傾向は見えたわけですから、対策していきましょうということですね。
そこで基本となるのは「分解」だと思います。行動を細かく分解すればするほど、実はモチベーションがなくても動ける構造になるんですよ。たとえば「まずパソコンを開きましょう」と言われて、モチベショーションを発動させる必要なんてありませんよね。
長田:開けばいいだけですから。
金間:極端にいえばそういうことです。Z世代の意欲向上に悩んでいるマネジメント層は多いと思いますが、その問題意識を「分解が足りないのではないか?」という問題意識に置き換えてみませんか、というのが僕からの提案です。最初は面倒だと思いますが、徹底的に分解する。それが「わかりやすく丁寧な説明」にもつながるでしょう。
そして次にポイントになるのは「どこで引くか」です。「この子はもう自走できる」というところまで慎重に見ておくことが重要です。
長田:徹底的に分解して説明したら、あとはそこに注目していればいい、ということですね。
金間:はい。成長スピードは人によってバラバラですから、「分解」は全員に向けて一斉に、「独り立ち」は個別に見極めていく。こうした形のきめ細かなマネジメントが必要になっていくでしょう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら