幸福を哲学で突き詰めた人にこそ見えている視点 偶然でなくどうつかみ取るか、それが問題だ

拡大
縮小
<「幸福」と「道徳」を結びつけて考えることに、アリストテレスの「幸福主義」のポイントがあります。「道徳」に反した「快楽」を自分にとって「よきこと」と見なし、活動するような態度は、「幸福」とは呼べないのです。そのため、彼は、「幸福な生活は、まじめさを伴うものであり、遊びのうちにはない」と力説しています。(133ページより)>

正しく生きるためには幸福を求めるな

一方、幸福と道徳とが一致するというアリストテレス的な「幸福論」に正面から反対したのが、近代最大の哲学者と呼ばれるイマヌエル・カント。その基本的な考え方は、「一方の『幸福』が人間のやみがたい『欲望』にもとづくものであり、他方の『善(よきこと)』を求める道徳とは区別すべきだ」というものだそうだ。

<人間を幸福にすることと人間を善人にすることとは、また人間を賢く自分の利に聡くすることと人間を有徳にすることとは、まったく別。(134ページより)>

カントは、人間が自然本性上「幸福」を求めることは否定しない。欲望(カントはこれを「傾向性」と呼んだ)を持ち、それにもとづいて「幸福」を求めるからだ。しかし、こうした「幸福」は、「善(よきこと)」」を目指す道徳とは全く異なる。

たとえば、巧妙に嘘をついて仕事が成功し、裕福になったとしよう。その場合たしかに、仕事が成功したという点においては、自分の欲望を満足させることができ、他人からも称賛されるかもしれない。

とはいえ、そうした「幸福がよきものか?」と問われたなら、多くの人は躊躇することになるのではないだろうか。道徳的な「善(よさ)」を無視して「幸福」を手に入れたとしても、居心地の悪さを感じずにはいられないはずだからだ。

次ページ幸福か道徳かどちらを選択すべきか
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT