社員の給与には、その企業の勢いや業績が反映される。自動車業界における「給与序列」はどうなっているのか。

自動車業界でも給与が上がった企業、下がった企業の差は歴然としてある(写真:kai / PIXTA)
「年収はトヨタが断トツで高いですよ。あとはデンソーじゃないですか。うちと日産は同じくらいの肌感覚。ただホンダの平均年収が高いといっても、平均年齢も高いから。そりゃ金額も高くなるでしょうよ」
ホンダの現役社員は、自社の給料事情についてそう語る。おおむねそのとおりなのだが、詳細に調べてみると少々違うようだ。そこでここでは、『会社四季報』が上場各社に行っている調査を基に具体的に見ていくことにしよう。
ホンダは6位に沈む
下表をご覧いただきたい。これは自動車関連企業の賞与も含めた平均年間給与ランキングだ。堂々1位はやはりトヨタ自動車。857万円と完成車メーカーの中で頭一つ抜けている。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら