有料会員限定

ソニー、ホンダのキーマンが語るクルマの新価値 ソニー・ホンダモビリティの会長と社長を直撃

✎ 1〜 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

2023年1月、試作車の公開にまでこぎ着けたソニー・ホンダモビリティ。異業種同士の融合でどのような勝ち筋を描くのか。ソニー出身の川西泉社長、ホンダ出身の水野泰秀会長の2トップを直撃した。

並んで立つ川西泉社長と水野泰秀会長
(写真右)川西 泉/ソニー・ホンダモビリティ 社長兼COO(写真左)水野泰秀/ソニー・ホンダモビリティ 会長兼CEO。(撮影:尾形文繁)

特集「ホンダ 背水の陣」の他の記事を読む

──米国で初公開した試作車に多くの人が関心を寄せていました。

川西(以下同)「思い切ったね」と多くの人に言われた。確かにデザインも思い切ったし、自動車の価値基準を変えようともしている。

モビリティーの進化とは何か。エンジンがモーターに置き換わることをもって進化とはいえないだろう。移動手段であること、運転する楽しみといった本質は変わらない。進化の方向性は、「インテリジェンス」になっていくと考える。

ADAS(先進運転支援システム)やエンターテインメントなど、ソフトウェアの重要性が増すほど、そこが勝負の舞台になる。単なる移動手段ではなくなり、新たな付加価値が提供されていくのではないか。僕はもともとソフトウェアエンジニア。価値基準の根底にソフトがあった。

自動車に「知性」が備わる

アメリカで披露したソニーとホンダの合弁会社で製造するEVの第1弾。新ブランドの名称は「AFEELA(アフィーラ)」(記者撮影)

──インテリジェンスとは「知性」「賢さ」ですか。

次ページエンタメは差別化要素にはならない
関連記事
トピックボードAD