KTM「1290スーパーアドベンチャーR」走りの本質 人気アドベンチャーモデル最高峰の実力を確認
一方、オフロードでもその性能は充分に感じることができる。前後ホイールに装着されたブリヂストンAX41は、大型アドベンチャーモデルユーザーからオン・オフ問わず高い性能と安定性で人気のタイヤだ。こういったプロダクツを選ぶあたりに、KTMがアドベンチャーRを幅広いユーザー層へ届けたいという想いが伝わってくる。
今回は、試乗できる時間の都合上、前後サスペンションをオフロードセットに変更しなかった。これは、むしろ一般的な使い方であろうし、旅先で出会ったオフロードに進入するたびにサスペンションセットを変えるユーザーも少ないだろう。前後のWPサスペンションは、スタンダードセットだとリアが少し固めだが、セグメントとしては上出来な220mmというストローク量を確保しているので、充分に安定した感触を掴むことができた。
流石に、ダカールラリー連勝で得たノウハウは、細い林道でも取りまわしのよさが際立ち、わだちの回避や突発的な環境変化におけるブレーキング時にも、オフロードABS(リアのみキャンセル)も秀逸な作動感をみせてくれた。最大排気量のパワーを使うのではなく、最大排気量の持つ「ゆとり」ともいえるエンジンキャラクターこそが、アドベンチャーRの魅力だと納得させられた。
乗り手を高揚させるシフトフィール
オン・オフを通して感じたことは、シフトフィーリングのよさも挙げられる。2輪車は、依然として左足でのギア操作が基本であり、多くのライダーがその操作を楽しんでいる。1速から6速までのスムーズなシフト操作は、オプションのテックパックに含まれている「クイックシフター」で作動するオートブリッパーの精度が上がったとしても、乗り手が感じる部分だ。このあたりにもKTMの加工精度の高さを感じた。
かつて大人気であった大型ネイキッドマシンや、スーパースポーツモデルからの乗り換えが多いアドベンチャーモデル。その魅力はなんといってもアップライトな取りまわしのよさ、そしてスタイリッシュなデザインだ。それらに加え、最新技術の電子デバイスの採用は、新たなセグメントが確立したといえる。
KTM 1290 スーパーアドベンチャーRは、まさにそれらを完全に網羅したマシンといえる。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら