フェラーリ「プロサングエ」は姿も中身も圧倒的だ 初の4ドア4人乗りモデルはいったいどんな車か

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
フェラーリ「プロサングエ」
シドニーでの「ウニベルソ・フェラーリ」におけるプロサングエ
この記事の画像を見る(7枚)

フェラーリが初めて手がけた4ドア4人乗りとして話題になっているのが「プロサングエ」。新開発のV型12気筒エンジンに、4WDシステムの組み合わせ。「フェラーリ初のSUV」と取り沙汰されてきたが、フェラーリではこのクルマを「あくまでもスポーツカー」と呼ぶ。そこも面白い。

最初にお披露目されたのは、2022年9月初旬。イタリアはボローニャから40キロほど離れたマラネロという小さな町にあるフェラーリ本社にジャーナリストを集めて、うやうやしく(というかんじで)ベールがとられたのだった。

フェラーリ「プロサングエ」
シドニーのロイヤルランドウィック競馬場に新設された「WINX」が発表の舞台

全高が1.6メートル近くある堂々たるサイズで、フロント22インチ、リア23インチと、超がつくぐらいの大径タイヤを履いている、その迫力はたいしたもの。

観音開きドアを採用した理由

ドアはフェラーリが「ウェルカムドア」と呼ぶ、観音開き。前後ドアを開くと、後席も前席のようなフルバケットシートがそなわっているのがわかり、たしかにけっこうスポーティだ。ただし、かなりぜいたくだけれど。

フェラーリ「プロサングエ」
太いBピラーが剛性の高さを物語っている

「このドアを採用した理由を、あらためてお伝えすると、操縦性能に影響を与えるホイールベースをできるだけ短くしながら、乗降性を犠牲にしたくなかったからです」

そう語るのは、フェラーリ本社の役員で、スポークスパーソンを務める、チーフ・マーケティング&コマーシャルオフィサーのエンリコ・ガリエラ氏。舞台は、2022年の「ウニベルソ・フェラーリ」会場だ。

フェラーリ「プロサングエ」
曲線をえがくフェンダーラインとリアコンビネーションランプの意匠が、フェラーリの2ドアモデルとの関連性を感じさせる

11月最終週の週末に豪州シドニーで開催されたウニベルソ・フェラーリは、ファンのために、フェラーリの(ほぼ)すべてを見せるイベント。

展示車両は多い。古くは、365GTB/4デイトナ(1968年)やF40(1987年)。同時に、296シリーズやデイトナSP3といった最新モデルもずらりと並べられた。さらに、フェラーリが力を入れているモータースポーツ活動の数々も、重要なコンテンツとして、しっかり紹介されていた。

次ページ4ドア・フェラーリの要望は60年前にさかのぼる
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事