ランクを落とした学校で「1番」目指すのがいい理由 永守重信氏が語る「能力を最大限引き出す戦略」

拡大
縮小
永守重信氏が語る「学び」の大切さと、「能力を最大限引き出す戦略」(写真:Fast&Slow/PIXTA)
どんな進路を選んだらいいか、大学で何を学べばいいのか。これからの時代に、自分はうまく対応していけるだろうか。
中学生や高校生、大学生のなかには、今こうした不安を抱えている人も多いのではないでしょうか。また、偏差値の高い大学に受かるだろうか、一流企業に入れるだろうかと心配している人もいるかもしれません。
「偏差値教育やブランド大学至上主義の時代は終わった。これからは真の実力主義の時代がやってくる。大事なことはどの大学に入るかより、何を学ぶかだ」
そう語るのは、日本電産の創業者であり、会長兼最高経営責任者の永守重信氏です。
若手人材の育成、具体的には大学経営に力を入れている永守氏が考える、大学の選び方、大学で必要な学びとは──? 永守氏の新著『大学で何を学ぶか』を一部抜粋し再構成のうえお届けします。

生きていくうえで重要なお金の知識

社会の仕組みを知ると同時に、お金について知ることも重要だ。

日本にはこれまで家庭や学校でお金の話をするのは品がないとか、はしたないという風潮があったが、私はそれに反対である。

お金の稼ぎ方や使い方、貯め方、増やし方、収支の概念など、お金の正しい知識は人が生きていくうえで絶対に必要だ。

日本でも2022年度から高校で「資産形成」の授業が始まったが、アメリカやイギリスなどでは以前より小学校から金融教育が行われ、お金や社会の仕組みを学ばせている。小学生のうちから株式や投資、税金、職業などについて学び、金融に関する幅広い知識を理解させるという。

家庭でも、家の掃除をしたら1ドル、庭の芝刈りをしたら3ドルというように、子どものお小遣いを報酬制にして、お金を稼ぐことの難しさや自分で報酬を得る喜びを実感させる親も多い。

私は16歳から株式投資をしていた。そもそも社長になりたいという夢があったので、そのためには経済を勉強しておかなければいけないと考えて投資を始めたのだ。

高校生のときに学費を稼ぐために学習塾を立ち上げたことは前にも触れたが、この塾はとても評判がよく、大繁盛したため、最盛期には当時の大卒の初任給の3倍くらい稼いでいた。その資金を元手に投資を始めたのである。

高校生や大学生で日経新聞を真剣に読む姿に周りは驚いていたようだが、本人としては、自分はこれからどういう会社をやろうか、どんなヒントがあるかと考えながら投資する銘柄を探していた。

次ページ株の含み資産は1億円にもなった
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT