資生堂、社長が「個人株主と異例会談」に映る異変 独自路線に変化?元役員の株主と長時間対談

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7
拡大
縮小

これまでOBと一定の距離を置いてきた魚谷社長が、歩み寄りを見せた。姿勢の変化の裏にどんな思惑があるのか。

資生堂のオフィス
2014年の魚谷社長就任後、資生堂の売上高は拡大。しかしコロナ禍で業績が急落し、足元の株価は低迷している(撮影:今井康一)

特集「揺れる資生堂」の他の記事を読む

6月上旬、横浜・みなとみらいにある資生堂の研究開発拠点、「資生堂グローバルイノベーションセンター」の一室。同社の魚谷雅彦社長は、1人の個人株主と向き合っていた。

およそ2時間半にわたった会談には、資生堂ジャパンの社長を務める直川紀夫氏と、資生堂の広報担当役員も同席した。この個人株主は、2000年代まで資生堂の執行役員専務取締役を務めた人物。株主総会で経営陣に厳しい質問を投げるなど、現役社員やOBの間では「ご意見番」として一目置かれている存在だ。

資生堂にはかつて、常務取締役以上で退職したOBらが名を連ねる「顧問会」が存在した。3カ月に1回ほど、取締役会の決定事項などについて経営陣と意見交換をしていた。

しかし魚谷氏が2014年に同社初の外部出身社長として就任以降、OBと経営陣の対話は「ほとんどなくなった」(資生堂の元役員)。社内の役職経験者が退任後、顧問や相談役に一定期間就任できる制度自体も、2017年に廃止された。

OBと距離を置き、独自路線を貫いてきた魚谷氏だが、今回の会談は同氏自ら持ちかけたものだったという。姿勢の変化の裏に、いったいどんな思惑があるのか。

きっかけとなった株主総会での一幕

次ページ鬱積していたOBたちの不満
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内