YouTube「ゲーム実況」物議醸す動画の典型特徴 年齢制限される微妙なコンテンツは収益化が制限

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ゲーム実況動画の注意点は?(写真:polkadot/PIXTA)
コロナ禍でYouTubeなどの動画を配信する芸能人や個人、企業が増えました。再生回数を増やし、YouTuberになった人もいる一方で、動画を配信する際のリスク、法律や規約について知らないまま配信している人も多いのではないでしょうか。
IT業界を知り尽くした弁護士の河瀬季さんが日々受ける相談、遭遇する問題をもとにQ&A形式で読みやすく解説した新刊『IT弁護士さん、YouTubeの法律と規約について教えてください』から一部抜粋、お届けします。
今回はゲームチャンネル系YouTuberタカヒロくんが注意点について聞いています。

保護者の監視があれば子どもも利用可能

Q:YouTubeを利用したゲーム実況動画の場合には、どんなことに気をつければいいのでしょうか?

A:YouTubeを利用できるのは13歳以上となっていますが、親または保護者の監視があればあらゆる年齢の子どもが利用できます。

特に、操作するキャラクターの視点でゲーム内を移動して戦うFPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)が人気となり、第三者視点のTPS(サードパーソン・シューティングゲーム)に迫るものとなって、『コール・オブ・デューティ・シリーズ』や『バトルフィールド・シリーズ』のような家庭用ゲーム機でプレイできるコンシューマーゲームが、ゲーム実況動画の中で大きな割合を占めるものとなったこともあり、現在のゲーム実況動画のユーザーは、未成年者が中心と言えます。

これは当然YouTubeも把握しているので、利用規約の中でも、「子どもの安全に関するポリシー」が重要となります。

YouTubeには、「利用規約」と「コミュニティガイドライン」と「YouTubeのポリシー」という3つの「規約」が存在します。「YouTubeのポリシー」の1つに「子どもの安全に関するポリシー」があります。

次ページ具体的に禁止されている事項
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事