ドゥカティ「パニガーレ」記念モデルに漂う伝統 名ライダー・ベイリスの名を冠した走りの本質

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ブレンボ製フロントブレーキ(東洋経済オンライン編集部撮影)
ブレンボ製フロントブレーキ(東洋経済オンライン編集部撮影)

また、ブレーキはフロントに320mmローターのブレンボを装着し、リヤは245mmローターだが制動力に不満はなく、装着されたピレリ・ディアブロ・ロッソコルサⅡとのマッチングもセンスのよさがうかがえる。付け加えるならリチウムイオンバッテリーとシングルシート(パッセンジャーシート&フットペグは同梱)、新型サイレンサーの採用でスタンダードモデルに対して3kgの軽量化を実現し、記念モデルとしてのステイタスも達成している。

メインメーターの表示(東洋経済オンライン編集部撮影)
メインメーターの表示(東洋経済オンライン編集部撮影)

メインキーをオンにすると、排気デバイス等の作動音が賑やかだ。キルスイッチ一体型のセルボタンで、小気味よいV2サウンドが聞こえてくる。走り出す瞬間にドライウエイト174.5kgという軽さを感じる。スポーツモデルとしては意外なほど足つき性がよく、軽量コンパクトな設計に加え、GPマシン並に少々幅広のハンドルのお陰で、街乗りでの違和感もまったくない。

ストリート、サーキットともに扱いやすさが光る

筆者によるストリートでの走行シーン(東洋経済オンライン編集部撮影)
筆者によるストリートでの走行シーン(東洋経済オンライン編集部撮影)

何時もの試乗コースにあるUターンポイントでも意外なほどの使いやすさで安心感が増してくる。都心部では、持て余してしまいそうなビジュアルだが、ドライバビリティーは高く、4速50km/hで3500rpmという回転域でもトコトコとリズミカルに走ってくれる。高速道路では、6速80km/hで3000rpmと、高速巡航も優れたカウルデザインに助けられ、何処までも走りたくなる気持ちのよさが印象的だ。

筆者によるサーキットでの走行シーン(東洋経済オンライン編集部撮影)
筆者によるサーキットでの走行シーン(東洋経済オンライン編集部撮影)

一方、サーキットでは本来の性能を出せと言わんばかりだ。フロント弱アンダーステア気味の味付けがなされた車体は、サーキットでも過敏になることなく、ブレーキングからのターンインで美しいラインをトレースしてくれる。エンジンパワーは最新のハイスペックモデルとは違い、扱いやすさに重点を置いているだけに、ドゥカティならではのエンジンフィーリングを堪能できる。

パニガーレV2ベイリス1stチャンピオンシップ20周年記念モデルのインプレッションをする筆者(東洋経済オンライン編集部撮影)
パニガーレV2 ベイリス 1stチャンピオンシップ 20周年記念モデルのインプレッションをする筆者(東洋経済オンライン編集部撮影)

エンジンマップは3段階で、ストリート・スポーツ・レースと切り替え可能。あわせてトラクションコントロールに前後ABSの介入度も変更できるので、ライダーに最も適した選択が可能だ。シフターはアップダウンともに作動がデフォルトだが、これも任意で設定変更が可能。このマシンは正に2気筒ドゥカティの真髄とも言える鼓動を体感できる。ながきにわたり基本理念を変えずに来た伝統の2気筒エンジン。さまざまな時代を乗り越え、独自の世界観を創り込むエンジニアのパッションを感じずにはいられないマシンだ。

この記事の画像を見る(53枚)
宮城 光 モータージャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

みやぎ ひかる / Hikaru Miyagi

1962年生まれ。1982年鈴鹿サンデーオートバイレースに於いてデビュー3位。直後にモリワキレーシングと契約、1983年鈴鹿4耐で優勝、同年全日本F3クラスとGP250クラスに於いてチャンピオン獲得。1984年全日本F3クラス、F1クラスチャンピオン獲得。1988年HondaのHRCと国内最高峰GP500ccライダーとして契約。1993年より活動の場をアメリカに移し、全米選手権でチャンピオンになるなど、日本だけでなく海外でも活躍。1998年からは国内4輪レースでもその才能を発揮し、翌年の「4輪スーパー耐久シリーズ」ではチャンピオンを獲得する。また、世界耐久選手権シリーズ・鈴鹿8時間耐久ロードレースでは2003年より5年間ホンダドリームレーシングの監督を務めた経験ももつ。2016年には米国ボンネヴィルにおいて4輪車の世界最高速度記録を達成、世界記録保持者。開発車両ではTeam無限のマン島TT参戦車両・2輪電動マシン「神電」の初期からの開発ライダーを担当し2018年時点で5連勝中、2019年もチャレンジする。一方では、警視庁及び企業向け交通安全講話やライディング&ドライビング講師、専門学校講師などのほかに、 日本テレビのMotoGP解説者や雑誌などのメディアでレースやバイクの解説を務めるなど、多方面で活躍中。ホンダ・コレクションホールではホンダ歴代の2輪4輪グランプリマシンの維持管理テストレーサーを務める。無類のラジコン好き。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事