経済学の父、アダム・スミスの時代に回帰せよ 共感の経済学、NERV防災アプリなど書評8冊

✎ 1〜 ✎ 346 ✎ 347 ✎ 348 ✎ 最新
拡大
縮小

 

[Book Review 今週のラインナップ]

・『アダム・スミス 共感の経済学』

・『防災アプリ特務機関NERV 最強の災害情報インフラをつくったホワイトハッカーの10年』

・『元キャリア官僚が告発する ヤバい!厚生労働省』

・『海を越えたジャパン・ティー 緑茶の日米交易史と茶商人たち』

[新書紹介 3分で4冊!サミングアップ]

・『ニュースの数字をどう読むか』

・『子どもが教育を選ぶ時代へ』

・『百歳いつまでも書いていたい』

・『横山光輝で読む三国志』

『アダム・スミス 共感の経済学』ジェシー・ノーマン 著/村井章子 訳(書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします)

評者・BNPパリバ証券経済調査本部長 河野龍太郎

経済学の父、アダム・スミス。リーマンショック後の欧米では、新自由主義の元祖として、槍玉に挙げられることが多い。確かに、『国富論』では「見えざる手」の下、利己心に基づく個人の利益追求を通じ、分業と資本蓄積が社会の繁栄をもたらすと論じていた。しかし、以前からスミス研究が盛んだった日本では、堂目卓生・大阪大学教授の優れた一般向け著作もあって、そうしたレッテル貼りは行われてこなかった。

本書は「保守思想の父」エドマンド・バークの研究で知られ、かつ現役の英国保守党国会議員でもある人物によるスミスの評伝だ。資本主義勃興期の18世紀に生きたスミスの思想を手がかりに、現代社会が抱える課題にも深く踏み込んだ好著である。

次ページ最強の災害情報インフラをつくったホワイトハッカー
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内