会社員が3年で10億円稼ぐ「不動産投資」の超本質 仕事と両立させやすい「お金の増やし方」がある

拡大
縮小

ここで示した私の軸は、言い換えると、融資をする銀行が評価できる物件ということになります。ちなみに私が融資を受けたのは、1件目が韓国の銀行の日本法人で、当時、不動産投資ローンに積極的なことで有名でした。2件目はこれも積極融資で知られる関東の地方銀行、3件目は都市銀行でした。

「超優良な地盤の物件」にあった落とし穴

不動産投資における「投資の軸」は、まさに人それぞれだし、そうあるべきだと思います。ただし、それをあまりに気にしすぎると、「せっかくいい物件に出会えたのに買えない」というマイナスに作用する面があります。

私の知り合いで、不動産投資以外の事業でも成功しているとても優秀なマーケッターの方がいました。年収も高くて資産もあり、投資意欲も満々のアグレッシブな人なのですが、「地盤」へのこだわりが強すぎました。

物件が立っている地盤については、専門サイトで住所を入れて検索するだけで、地震時の揺れやすさや液状化の可能性などが簡単にわかります。その方は必ずそれを見る。それで少しでも低評価の項目があるとどうしても気になって、「どんないい物件でも買えない」と言っていました。

結局、その方は超優良な地盤の物件を買ったけれども、コンクリートに穴が開いている不良物件だった。それで訴訟沙汰になって、売った業者に買い戻させました。

■不動産投資でも分散投資が基本

私の場合、地盤のリスクは保険でマネージ(管理)すればいいと考えているので、ほとんど気になりません。つまり関心があるのは、「コスト=保険額」のほうなのです。

『3年で10億円を築いたサラリーマンが教える 「お金を生む時間」のつくり方』(朝日新聞出版)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

それよりも、私が考える不動産投資の一番のリスクは「場所を固定する」ことと「1件しか持っていない」ことです。たとえば大震災があったとき。所有物件が1つしかないと、建物の被害は保険でカバーできるけれども、肝心の収入が止まってしまいます。なので、私は複数の物件を持ち、場所もすごく散らしています。いわゆる分散投資です。

前述の四日市、鶴見、倉敷のほか、新潟市や宇都宮市、静岡県浜松市などに物件を所有しています。東京には複数持っていますが、全体の3割程度。つまり、どこかで大震災が起きて1件つぶれても、キャッシュフローが滞らないようにしているのです。

このように物件の場所をばらして複数買っておけば、かなり安心だと思います。

荒木 陽介 不動産投資を実践するサラリーマン投資家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

あらき ようすけ / Yosuke Araki

1977年生まれ。大学卒業後、広告会社に入社し、25歳から12年間にわたり、激務の傍ら、本業の仕事と母校の部活指導を両立させる。その間に、仕事を平日にやり終える時短術や周囲との上手な関わり方、効率的に自己投資する学習法を編み出す。部活指導では35歳で日本一(国体優勝)を果たし、会社でも営業目標を達成し続ける(40歳の時、最年少で部長に昇進)。37歳で部活指導から身を引き、その時間とノウハウを子育てと資産形成に投じ、不動産投資ではたった3年で総資産10億円を築く。現在の総資産は20億円、総資産から負債を引いた純資産は2億円に。現役サラリーマンで不動産投資家。バー、スポーツジムのオーナーでもある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT