京急の得意技「駅名もじり」これまでと違う新展開 東洋水産とコラボ、私鉄・食品会社の意外な相性

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「三崎QTTA駅」に変身した三崎口駅正面の駅名看板。ホームの看板も1カ所変更した(記者撮影)
この記事の画像を見る(10枚)

東京都心と羽田空港や横浜・三浦半島方面を結ぶ京浜急行電鉄は、これまで人気キャラクターとのコラボレーション企画を次々と展開し、駅名をもじったデザインの看板を掲出することで注目を集めてきた。

例えば、2018年春の「リラックマ」とのコラボ企画では、京急久里浜駅を「京急リラッ久里浜駅」、大鳥居駅を「大キイロイ鳥居駅」、同年夏の漫画「北斗の拳」のキャンペーンでは、京急蒲田駅を「京急かぁまたたたたーっ駅」、県立大学駅を「北斗の拳立大学駅」などと、駅名看板上で“改名”して話題を呼んだ。

とくに京急百貨店がある上大岡は、リラックマで「上がお大岡駅」、北斗の拳で「上ラオウ岡駅」になったと思えば、2019年には「すみっコぐらし」との共同企画で「たぴおおおか駅」が誕生するなど、いじられやすい駅名と言える。

「三崎マグロ駅」がまた変身

一方、京急久里浜線の終着、三浦観光の玄関口となる三崎口駅では、2017年10月から改札外に「三崎マグロ駅」の駅名看板が掲げられている。こちらは企画乗車券「みさきまぐろきっぷ」のリニューアルがきっかけ。期間限定で掲出するはずだったが、評判がよかったことから、その後も駅正面を飾り、三崎漁港や城ヶ島などへの観光客を乗せた路線バスやオープントップバスの発車を見守ってきた。

三崎口駅正面の“通常”の駅名看板=2021年11月(記者撮影)
オープントップバスも発着する三崎口の駅前(記者撮影)

ところが、2022年3月、その三崎口駅の看板に異変が起きた。「三崎QTTA駅(みさきクッタえき)」の文字と、「マルちゃん」でおなじみ、東洋水産の即席カップ麺「QTTA」の商品画像のデザインに再変更された。登場するQTTAがシーフード味であることと、これまでもあったマグロのイラストで、三崎口駅らしさを引き続き表現しているようだ。

これはQTTAの発売5周年を記念して東洋水産と京急グループが3月14日から4月17日まで実施するキャンペーンの一環。三崎口・北品川・天空橋・京急川崎・京急久里浜の京急線5駅で、ホームにある駅名サインを1カ所ずつ特別仕様に変更するほか、車体側面と車内を装飾したラッピングトレインを運行したり、スタンプラリーを開催したりと、内容は多岐にわたって具だくさんだ。

次ページ品川駅が“香川常務”だらけに
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事