苦境に陥った百貨店業界だが、感染も収まりつつある中で2022年は復活の年となるのか。高島屋の村田善郎社長に聞いた。

――2021年秋以降の消費回復に手応えはありますか。
10月は一進一退のような状況だったが、11月以降はかなり気温が下がり、冬物のコートなどがいい動きになってきている。中間層のお客様にも、人と会う機会に着ていくような衣料が売れ始めている。
富裕層の消費についても、スーパーブランドなどの高額品の売り上げが好調だ。従来はバッグや小物が中心だったが、リビング関連や宝飾品などにシフトし、客単価も非常に上がっている。先日、当社の創業190周年を記念した(上位顧客向けの)催事を東京と京都のホテルでそれぞれ開催したが、過去の記録を塗り替える売り上げだった。
爆発的な消費回復には懐疑的
――足元の感染状況は収束傾向ですが、2022年の百貨店業界の見通しはどうですか。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら