有料会員限定

ミドル・シニアが語る「もはやシニア」と実感するとき 「定年が来た!」7000人アンケート

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 最新
拡大
縮小
(【IWJ】Image Works Japan / PIXTA)

特集「定年格差」の他の記事を読む

「定年が来た!」7000人アンケート

定年で生活は具体的にどう変わるのか。収入から仕事内容、人生設計までを聞いた。

[アンケート概要]2021年11月1日~14日、インターネット上で「定年」に関するアンケート調査を実施。有効回答者数は7008人。回答者の属性は男性87%、女性13%。20代以下1%、30代5%、40代15%、50代35%、60代35%、70代8%、80代以上1%だった。7008人中、6810人(97%)が会社勤めをしたことがある、と回答している。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
定年格差
インタビュー/ノジマ社長 野島廣司
同一労働同一賃金の衝撃度
“車内で待機"から「スーパー顧問」まで
キャリア形成か、「好きを仕事に」か
FIREのように派手でなくていい
異論反論|社員の成長のために可視化せよ
脱・“働かないおじさん"
職務以外はやらなくていい?
インタビュー/日本中国友好協会会長・伊藤忠商事名誉理事 丹羽 宇一郎
早期定年制度の導入は是か非か|懐疑派
早期定年制度の導入は是か非か|容認派
逃げ遅れた人、逃げ切れた人
「定年が来た!」7000人アンケート
Q&Aここが変わった!
インタビュー/YKK会長 猿丸雅之
「70歳まで現役」時代が来る
働き続けるのもいいけど、年金はどうなる?
定年格差
勝ち組シニアと負け組シニア
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内