有料会員限定

修繕積立金、増額の秘訣 お悩み4|「積み立て不足をどうやって解消?」

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

単に増額の必要性を説くだけでは住民の理解を得ることはできない。

イラスト:髙栁浩太郎

特集「マンション管理 異常事態」の他の記事を読む

[解決のポイント]
・長期修繕計画を見直す
・収益源の多様化を図る
・理事長だけで抱え込まない

「なぜこんなに高騰しているんだ」。今年9月、国土交通省は「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」を改訂したが、その策定作業中、国交省の担当者は驚きの声を上げた。

国交省はガイドラインで、修繕積立金の目安を、マンションの階数と建築延べ床面積ごとに示している。下表を見てほしい。その額は10年前の前回公表時に比べ、25~64%も上昇している。とくに20階以上のマンションでの上昇幅が大きい。国交省の担当者が目を丸くしたのもうなずける。

要因は、人手不足を主因とする修繕工事費の高騰だ。少子高齢化が進み、とび工や塗装工などの作業員が慢性的に不足している。工事のために作業員をかき集めると、賃金や募集費用がどうしても高くなる。加えてここ5~6年、鉄筋など資材の価格も高騰している。

国交省ガイドラインの修繕積立金は、あくまで目安にすぎない。だが、多くのマンションが修繕積立金の不足感を抱いている。国交省が全国約1700のマンション管理組合に対し2018年度に実施した調査では、「修繕積立金が計画に対して不足している」と回答した割合が約35%に上った。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
マンション管理 異常事態
現役&元役員 匿名座談会
お悩み15|「『聞いていない』と言われないためには?」
お悩み14|カリスマ理事長の悩み…「後継者がいない」
お悩み13|「管理組合で派閥抗争が起きた」
お悩み9〜12|「コロナ禍で急増した深刻問題」
お悩み8|「効率よくブラッシュアップしたい」
お悩み7|「怪しいコンサルタントを見分けるには?」
お悩み6|「在宅勤務時の騒音が気になる」
お悩み5|「駐車場の空きが目立つ」
管理組合でいちばんの悩み
お悩み4|「積み立て不足をどうやって解消?」
マンション管理会社ランキング
お悩み3|「管理の『点数化』は浸透するのか」
「モンスター住民」に辟易
お悩み2|実録!「管理会社は替えるべきか?」
お悩み1|「管理コストの上昇を抑えたい」
管理組合と管理会社の立場が逆転
マンション管理 異常事態
最新トラブル&解決策15
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内