有料会員限定

テスラとパナソニックの提携秘話 キーマンが明かす協業の裏側

✎ 1〜 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 21
拡大
縮小
カリフォルニア州のEV製造工場内に立つイーロン・マスク氏。当時は「モデルS」の生産が急ピッチで進んでいた。写真は2012年(撮影:Paul Sakuma)

特集「テスラvs.トヨタ」の他の記事を読む

典型的な日本の大企業で何事にも慎重なパナソニックと、常識にとらわれず電気自動車の事業拡大に突き進んできたテスラは、まさに"水と油”だ。10年前、なぜテスラはパナソニックとの協業を実現できたのか。
当時、テスラでバッテリー技術戦略を担当し、パナソニックとテスラの「橋渡し役」を務めたカート・ケルティ氏が提携の秘話を語った。
(注:本記事は「週刊東洋経済プラス」のオリジナル記事です)

無名のテスラを誰も相手にしてくれなかった

──ケルティさんは2006年にそれまで勤務していたパナソニック(当時、松下電器産業)を辞め、新興ベンチャーだったテスラへ入社しました。思い切った決断だったのではないですか。

当時のパナソニックは、社員として何の不満もリスクも感じないよい会社だった。待遇もよかった。それでも、テスラへの転職を決めたのは「自分にはもっと社会に貢献できることがあるんじゃないか」と思ったから。テスラの脱炭素エネルギーをうたう企業理念に深く共感した。

私がテスラで課されたミッションは、電気自動車(EV)に搭載するいい電池を見つけることだった。テスラは、パソコンに積まれている円筒形のリチウムイオン電池を直並列で7000本並べて車を走らせる、という独自性のあるアイデアを持っていた。

ただ、韓国や日本の電池メーカーに声をかけても、無名で実績のないテスラを誰も相手にしてくれない。電池業界全体に、EVに電池を搭載するのは危険だ、という風潮もあった。仮に電池が爆発する事故があったら、「テスラが燃えた」ではなく「〇〇の電池が燃えた」とニュースになることを皆恐れていた。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
テスラvs.トヨタ
日本電産、村田製作所…
EV化で3分の1の部品が消える
地位が低下するパナソニック
パナもテスラも知る男が証言
揺らぐメーカーの存在意義
マグナ幹部インタビュー
インタビュー/ナカニシ自動車産業リサーチ代表兼アナリスト 中西孝樹
「政府主導の合併」説も浮上
フル充電で最大610キロメートルの走行が可能
かつてはテスラに出資
CASE対応は“トヨタ頼み"
Part2 トヨタと日本勢は生き残れるか
イーロン・マスクとは何者なのか
理解の範疇を超える経営者
所有者だからこそ知っている
テスラ「モデル3」の性能と乗り味を分析
既存メーカーにはない大胆さ
わずか11カ月で巨大工場を稼働
テスラ vs.トヨタ
最強自動車メーカーはどっちだ?
コロナ禍でも黒字を確保、テスラの稼ぐ力は本物か
Part1 テスラの実力を徹底解明
キーマンが明かす協業の裏側
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内