必要性を倫理的に説明
独創性に、引き込まれる
評者/北海道大学教授 橋本 努
競争は、なぜ社会のあらゆる場面で必要なのか。その理由を倫理的な観点から説得的に論じた快著である。
資本主義の社会はこれまで、社会主義者やエコロジストたちによって執拗に批判されてきた。しかし、思想史を振り返れば、マルクスは競争を否定してはおらず、社会主義の社会においても労働者間のライバル的な関係が不可欠になると考えた。レーニンも同様に競争を支持した。彼は金融資本を批判する際、人材の縁故採用や資本の独占状態を批判したのであって、能力主義や独立自営の商品生産活動は肯定していた。
資本主義批判はつまり、根本的な次元では競争批判になっていなかった、というのが著者の理解である。
それでも批判者たちは、社会をゼロサム・ゲームのように捉えて競争を批判する。だが、たとえ敗者が生まれようとも、多くの人が勝者になれる状況では、競争は「システムの倫理」として要請される。私たちの社会は道徳的な理由を持ち出して制御できるほど単純ではないのであって、社会を進化させるためにも競争の仕掛けが必要であるという。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待