有料会員限定

遠ざかる中国「V字回復」の期待 生産再開は進むが外需下振れリスク

✎ 1〜 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 最新
拡大
縮小

当面は公共投資頼み。本格回復は来年以降に持ち越し。

貧困撲滅を今年のテーマとして強調。3月の関連会議で話す習近平主席(新華社/アフロ)

特集「コロナ異常経済」の他の記事を読む

昨年の暮れに中国のエコノミストの間では、2020年に目指すべき経済成長率をめぐって激論が戦わされた。19年の成長率は前年比6.1%で、この水準を維持するにはかなりのテコ入れ策が必要だとみられていたためだ。社会の安定のために6%成長は何としても保つべきだという「保六」派と、構造改革を優先するグループとの綱引きが続いた。

どちらの意識にもあったのは、「5.6%」という数字だった。中国共産党は国民への公約である「小康社会(ややゆとりある社会)」実現のため、20年のGDP(国内総生産)を10年の2倍にする公約を掲げている。計算上、その達成には20年の成長率を5.6%以上にする必要があった。

しかし、その後に湖北省武漢市から新型コロナウイルスの感染爆発が始まると、すべてはご破算になった。1月23日からの武漢封鎖や春節(旧正月)以降の一時期は、新型コロナ対策のために多くの分野で経済活動がストップ。その間は人の移動も制限された。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
コロナ異常経済
「背中を押される形でITの活用が加速する」
インタビュー/IIJ会長 鈴木幸一
医薬品|治療薬・ワクチンの開発が急ピッチ
食品・飲料|売れ行き好調で品不足も
証券|コロナ相場で売買は活発
銀行|資金需要はリーマン超え
生保|職員23万人が営業を自粛
商社|原油価格の急落でダメージ
建設|相次ぐ現場の閉所
鉄鋼|自動車・建設向けの需要が急減
インタビュー/フロンティア・マネジメント 代表取締役 松岡真宏
スーパー|外出自粛が追い風に
IT・ネット|アプリやECの需要は拡大
インタビュー/マネックスグループCEO 松本 大
電子部品|期待の5G需要にも暗雲
自動車|体力消耗戦に突入
鉄道|移動制限で乗車率が急落
航空|海外で相次ぐ経営破綻
ホテル・商業施設|テナント賃料減額が相次ぐ
第2部 震える決算
「焦点は資金繰り支援、銀行は真価を発揮せよ」
インタビュー/金融庁長官 遠藤俊英
原油|協調減産開始でも、膨大な需給ギャップ
EU分裂の危機再燃
生産再開は進むが外需下振れリスク
3兆ドル財政出動でも限界露呈
GDPは?株価は?為替は?エコノミスト18人緊急アンケート
コロナ後の経済はこうなる/BNPパリバ証券チーフエコノミスト 河野龍太郎
コロナ後の経済はこうなる/慶応大学法学部教授 細谷雄一
コロナ禍の世界経済
第1部 経済大撃沈
コロナ異常経済
未曾有の長期停滞時代に突入
通信|時短営業で端末販売減少
中長期リスクは?社会変化は?エコノミスト18人緊急アンケート
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内