失業率は大恐慌時の25%突破も。前のめりの経済活動再開にも危うさ。
米国における新型コロナウイルスの感染者は5月11日現在で130万人を超え、死者は約8万人に及ぶ。いずれも圧倒的な世界最多で、日々の増加数もなお高水準が続く。
経済面においても米国は今、リーマンショック時を上回る苦境に直面している。今年1~3月期の実質GDP(国内総生産)成長率は前期比年率マイナス4.8%と約11年ぶりの落ち込みとなったが、これはまだ序の口。3月後半からの実質的ロックダウン(都市封鎖)の影響が集中する4~6月期には、米議会予算局(CBO)の予測によると、実質GDP成長率は同マイナス39.6%と戦後最大のマイナス幅となる見込みだ。4月の失業率は14.7%と一気に2桁に乗せたが、1929年からの大恐慌時に記録した25%を上回る可能性すら指摘される。
経済活動再開の成否
もっとも、長期不況となった大恐慌時とは違い、マイナス成長は年前半の2四半期で終わるというのが現在のコンセンサスだ。CBOの予測では、7~9月期が同23.5%、10~12月期が同10.5%と反発。2020年通年ではマイナス5.6%だが、21年には2.8%のプラス成長に転じる。国際通貨基金(IMF)は20年がマイナス5.9%、21年が4.7%とはじいており、より「V字形」に近い回復予想である。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら