有料会員限定

コロナ後の日本の経済と社会はどう変わるか 中長期リスクは?社会変化は?エコノミスト18人緊急アンケート

✎ 1〜 ✎ 28 ✎ 29 ✎ 30 ✎ 31
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
週刊東洋経済 2020年5/23号
書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

特集「コロナ異常経済」の他の記事を読む

働き方や生活様式の変化、中長期的なリスクまで、今後の注目点をエコノミスト16人に答えてもらった(本記事は週刊東洋経済」5月23日号38〜40ページ記事「低成長、デフレに逆戻りも」には掲載しきれなかったアンケートを掲載したものです)。

Q. コロナの感染拡大が長引いた場合に、日本経済に起きる大きな変化、中長期的なリスクは?

構造的な停滞(1%未満の成長)から構造的な縮小(恒常的なマイナス)に陥り、財政や社会保障が維持できなくなるリスクがある。

もちろん、新しい環境に政府・企業・社会が早期に適応できる柔軟性を示せればいいが、医療・教育・商習慣などが変わらないと、国・企業・社会は環境変化に適応できないまま衰退するかもしれない。

Q. コロナ危機をきっかけに起きると思われる注目すべき日本社会の変化は?

働き方はリモートが増えて、人事評価のあり方も変わらざるを得ない。すでに進みつつあった日本型雇用の修正は一段と加速するだろう。

また、国の役割が大きくなり、管理が強化されていくとみている。

 

Q. コロナの感染拡大が長引いた場合に、日本経済に起きる大きな変化、中長期的なリスクは?

感染防止策によるブレーキと景気刺激策によるアクセルのはざまで、つねに不安定な経済状況が続くことになる。消費性向は構造的に低下するだろう。オフィスビルの需給は大きく悪化する一方、IT関連のニーズは堅調になる。

関連記事
トピックボードAD