有料会員限定

医師偏在の解消は道半ば、地域枠が嫌われる理由 深刻化する担い手不足

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小
東北医療復興を掲げる新設の東北医科薬科大学で1期生の臨床実習が始まった(2019年10月)(提供:河北新報社)

特集「クスリ・医療」の他の記事を読む

地方の医師不足解消のために導入された、医学部入試の「地域枠」制度。2008年度に本格運用を開始したが、その仕組みをめぐる問題が表面化している。

19年7月、厚生労働省で行われた医道審議会では、同年度から臨床研修に入った新卒医師879人のうち、9人が指定された都道府県内で勤務することを義務づけられたにもかかわらず、県外の病院に採用されていたことが報告された。採用した東京医科大学など5病院に対してヒアリングのうえ、補助金減額の方針が決まった。

地域枠とは、卒業後の一定期間決められた地域で勤務することを条件に、一般枠とは別で募集される医学部の入試制度だ。僻地などの地域医療を担う医師を育成するため、臨時的な増員措置として実施されている。大学と提携した都道府県からの奨学金貸与がセットになっていることが多く、地域医療への従事で返還が免除される。

地域枠が設置された背景には、制度改革が引き起こした地域医療を担う医師の不足と偏在の深刻化がある。04年に「臨床研修医制度」が始まり、医師が希望する研修先病院を選択できるようになると、地域の関連病院に医師を派遣する人事権を持っていた大学病院の医局の影響力は衰退。地域や病院間の医師数に格差が生まれている。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
クスリ・医療
告発スクープ|湘南美容外科グループの“独自療法"
インタビュー/国立がん研究センターがん対策情報センター長 若尾文彦
“ステージ0"で発見する最新検査
Part3 がん治療・検査の闇|毎年検診を受けていても進行がん発見
理由なき4年間の強制入院、42歳女性が味わった地獄
ルポ|精神科病院の深い闇
インタビュー/東京都立松沢病院 院長 齋藤正彦
深刻化する担い手不足
病院再編めぐり地元大学医学部と県に亀裂
「無給医」問題でさらに加速
公的助成が病院に流れる
Part2 病院の裏側|糖尿病や白内障の入院は必要か
規制だけでは解決できない、増える10代の市販薬乱用
せき止め薬や風邪薬、鎮痛薬に依存
「薬害・廃人症候群」の恐怖
添付文書に重要な情報がない!
Part1 クスリの罠|糖尿病、高脂血症、高血圧……
国内で年間8000人が死亡
その医療、必要ですか
受けたくないムダな医療50
クスリ・医療
信じてはいけない
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内