有料会員限定

「大量供給」懸念も何のその、オフィスを食らう需要の正体 オフィス活況の裏側

✎ 1〜 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

リーマンショックから10年超。街並みだけでなく市況も様変わりした。

どれだけ超高層ビルを建てても埋まる現実。需要はどこから来るのか(写真は六本木の高層ビル群)(撮影:今井康一)

特集「沸騰! 再開発バトル」の他の記事を読む

2018年問題──。ひところ、不動産業界にはこんな懸念があった。18年以降、都心の大規模再開発が一気に竣工を迎え、大量のオフィスビルが供給されることで、空室が急増するというシナリオだ。

ところが、ふたを開けてみると18年に竣工したビルはあっという間に満床となり、デベロッパー各社からは「貸す床がない」とうれしい悲鳴が聞こえてくる。新築ビルだけでなく、既存ビルからテナントが退去して生じた空室(2次空室)についても、「同じビルのテナントの増床で埋まってしまう。空室がないビルにも『いつ空くのか』と問い合わせが来る」(三井不動産の森俊彦・ビルディング本部営業企画グループ長)。もはや床争奪戦の様相だ。

オフィス仲介会社、47(よんなな)の阿久根聡・代表取締役も、「以前は顧客の要望を聞いてオフィスを10室ほど紹介していたが、今は空室の有無を真っ先に聞かれる。エリアや賃料など細かい要望は二の次になっている」と語る。

関連記事
トピックボードAD