有料会員限定

オフィス不足が深刻化「大空室時代」の深い傷跡 大阪|続く需給のミスマッチ

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

市況悪化のトラウマから今なお脱しきれない大阪のオフィス市場。

オフィスが不足しているにもかかわらず新規供給が細る大阪(まちゃー / PIXTA)

特集「沸騰! 再開発バトル」の他の記事を読む

「オフィスの新規供給がここまで少ないのは、初めての経験だ」と驚くのはオフィス仲介大手、三鬼商事の大阪支店長代理の小畑大太氏。大阪では今、オフィスが不足しているにもかかわらず、新規供給が細っている。

大阪市内の大型オフィスの供給は2019年がゼロ。20年も「オービック御堂筋ビル」など数えるほどで、21年も低調だ。

新規供給が少ないのは、リーマンショック後の「大空室時代」の悪夢があるからだ。10~12年、大阪オフィスの空室率は10%を突破し、「壮絶な賃料割引合戦が繰り広げられた」(地元デベロッパー)。

ダメ押しとなったのが13年4月に開業した「グランフロント大阪」だ。当時、首都圏のオフィス市況には回復の兆しが見えていた。だが大阪は空室が目立ち、賃料も低迷。そんな中で23万平方メートル超もの膨大な床面積が供給され、大阪のオフィスビルは飽和状態となった。

[写真右・MAP❶]2020年竣工予定の「オービック御堂筋ビル」[写真左・MAP❷]13年に開業した「グランフロント大阪」(撮影:ヒラオカスタジオ)

グランフロント大阪は、月坪単価2万円台半ばという強気な賃料設定もあだとなり、開業時の契約率が2割という低さ。「満床までそれほど時間はかからないだろう」という楽観的な見通しを立てていた関係者の間に衝撃が走り、「まだ埋まっていないのかとずっと話題になっていた」(別の地元デベロッパー)。満床にこぎ着けたのは17年。竣工から4年が経っていた。

関連記事
トピックボードAD