多様な切り口から描いた理想の実現を目指す
特集「すごいベンチャー100 2018年版」の他の記事を読む
産業用ロボットはエンジニアが座標を1点ずつプログラミングして動作ルートを生成する「ティーチング」に何カ月もかけなければならない。基本的に、教えられたルートしか動くことができない。ロボット単体では何もできない──そんな常識をぶち壊すのがMUJINだ。
ロボットの「脳みそ」に当たる部分にMUJINのコントローラーをつなげば、すべての動作を教えずとも、たとえばつかみ方を指示するだけで、ランダムに積まれた荷物をさまざまなルートでピッキングしていく。
MUJINコントローラーは、ロボット用のOS(基本ソフト)に当たる。形状は一般的なDVDデッキに近い。基幹技術はCTO(最高技術責任者)のデアンコウ・ロセン氏が開発したAI(人工知能)だ。最大の特長は「モーションプランニング」(MP)という技術で、最適なルートを自動かつ高速で導き出す。
滝野一征CEO(最高経営責任者、34)は、「深層学習は不確かな『ブラックボックス』だ。勝手にピッキングのルートをスタートからゴール(つかみ方)まで考えてくれる。だが、深層学習はあくまで何度も失敗を重ねたうえでの最適化だ」と語る。一方のMPは、深層学習とは正反対。ピッキングのゴール(つかみ方)の指示こそ必要なものの、それさえわかれば最適なルートを、アルゴリズム(論理演算式)を基に逆算して一発で導き出す。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら