有料会員限定

プランティオ/ウミトロンほか 【フードベンチャー】

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

IoTなど最新技術で農水産業を革新

現在30名ほどが試作機で野菜を育てている(撮影:今井康一)

特集「すごいベンチャー100 2018年版」の他の記事を読む

「アグリカルチャー(農業)のあり方を再構築する」──。壮大な野望を掲げるのが、「スマートプランター」を手掛けるプランティオだ。

同社が開発を進めるスマートプランターは、日照・外気温といった天候情報や土壌の水分、温度などをプランターに内蔵されているセンサーで読み取り、それらの情報を基に利用者へスマートフォンなどの端末を通じて育成中の植物に最適な手入れ法を提案する。利用者やそのデータが増えるほど、提案の精度が上がっていく。取り付けられたカメラによって生育状況を遠隔地から監視することも可能だ。

CEOの芹澤孝悦氏(38)は、日本で初めてプランターを開発したセロン工業の創業者・故芹澤次郎氏の孫。「祖父が発明したのはプランターそのものというよりも、自宅で手軽に行える農業。プランターを進化させて、農作業をもっと身近なものにしたい」と話す。芹澤氏曰(いわ)く、農業の本質は食べるものを自ら楽しんで育てること。「野菜の栽培を消費者自らが行えば、フードロスなどの問題の解決にもつながる」(同)。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
すごいベンチャー100 2018年版
あのベンチャーのその後
追跡調査!
AIから物流、ものづくり分野まで
ベンチャー最前線(5)
【政治ベンチャー】
【リーガル(法務)ベンチャー】
【ヘルスケアベンチャー】
ベンチャー最前線(4)
【エンタメベンチャー】
【アパレルベンチャー】
【ライフスタイルベンチャー】
【フードベンチャー】
ベンチャー最前線(3)
【観光ベンチャー】
【HR(人事)ベンチャー】
【教育ベンチャー】
Interview|500 Startups Japan ジェームズ・ライニー
Interview|東京大学教授 各務茂夫
【新素材ベンチャー】
ベンチャー最前線(2)
【建設・不動産ベンチャー】
米国「巨額投資」の勝算
【シェアリングベンチャー】
【フィンテックベンチャー】
ベンチャー最前線(1)
【モビリティベンチャー】
【エネルギーベンチャー】
【AIベンチャー】
【ロボットベンチャー】
【宇宙ベンチャー】
ビジネスヒントはここにある!
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内