有料会員限定

個人請負は無権利状態 「非雇用」が抜け道になる!?

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小

「とんでもない詐欺に引っ掛かった気分だ」。愛知県で宅配ドライバーとして働いていた男性(61)は当時を振り返る。男性が働き始めたのは2015年の年末。「月収45万円」の求人チラシに引かれて人材会社に採用面接に…

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
非正規が消える
「労使双方にメリットは大きい」
「制度の悪用企業は厳正に指導」
「人材戦略を考え直す好機になる」
人事部長覆面座談会
労働者必読 ケーススタディ
三たびよみがえった導入論
「非雇用」が抜け道になる!?
»»第2章 実践編 今すぐ始める無期対策
〈衝撃3〉安倍首相の肝いりで進む
〈衝撃2〉9月に派遣制度が抜本転換
使用者が選別して無期に(先行企業 ケース3)
人手不足受け雇用安定化(先行企業 ケース2)
処遇改善は「成長投資」(先行企業 ケース1)
経営者、人事担当者は必読
〈衝撃1〉無期転換ルール開始直前
マンガで解説
»»第1章 真相編 無期転換ルール
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内