アマゾンが事業領域を一段と広げていくと、将来的に銀行もECの巨人をライバルとして見ざるをえなくなるだろう。
単なるECサイトとしてアマゾンをとらえている人たちは、この見方に違和感を持つかもしれない。だが、同社の財務内容とビジネスモデルを分析すると、金融事業進出の可能性を感じられるはずだ。
キャッシュフローの厳格な管理が武器に
アナリストから見たアマゾンとは、キャッシュフローをしっかりと管理し、高い成長を実現してきたテクノロジー企業である。売り上げが右肩上がりでも会計上の利益をあまり出さない企業として株式市場では有名だが、潤沢なキャッシュフローを事業拡大に向けた投資の原資にしてきた。
キャッシュフローを詳しく見ると、アマゾンはCCC(キャッシュ・コンバージョン・サイクル)を厳しく管理している企業だともいえる。CCCは、売上債権回転日数と棚卸資産回転日数を加え、買入債務回転日数を引いたもの。簡単に言えば、何日で商品やサービスを現金化しているかを見る指標で、日数が少なければ資金効率がよい。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら