有料会員限定

図解、これがIoTが進んだ近未来の世界だ! 医者の処方は不要、服が自分から指示を出す

✎ 1〜 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 22
拡大
縮小

米『WIRED』誌創刊編集長の著書『The Inevitable』(邦題『〈インターネット〉の次に来るもの』)。同書で取り上げられた、今後30年間に起こるとされる12の“不可避な”テクノロジーの潮流を抜粋しイラスト化した。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
IoT発進
半導体製造やデータセンター関連が躍進!
大企業が放っておかないモノ作りベンチャー
ソラコム、IIJなど有力ベンチャー続々登場
先行する賢者たちのIoT戦略に密着してみた
チップの憧れは19歳の学生時代にさかのぼる
EUがIoTの覇者たちを軒並み攻撃する理由
半導体チップでIoT時代の影の支配者となる
ARM買ったソフトバンクにグーグルどう対抗
アップルウォッチは第2弾がまもなく発売だが
ファナックの稲葉善治会長兼CEOを直撃
工場はIoTでいったいどこまで賢くなるのか
ボタン1つで洗剤注文、声で呼びかけお買い物
データ活用がカギ、細分化される保険ビジネス
ウーバーを屈服させた巨人・滴滴(ディディ)
ディーラーとアップルや通信・電力会社が競合
IoT塗り変わる各業界の事業構造と序列関係
【インタビュー】現実はSFを超えるのか?
【インタビュー】現実はSFを超えるのか?
火星年代記、ターミネーター、マトリックス
孫氏が買った英ARM創業者ハウザー氏を直撃
医者の処方は不要、服が自分から指示を出す
夢のIoT、関連市場は世界で170兆円に
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内