
米テスラ・モーターズの最新鋭工場では、赤く塗られたファナックのロボットが働く
「IoT化の潮流への回答として、まったく新しい製造業のネットワークシステムを作る」
工作機械のNC(数値制御)装置で世界トップのシェアを握る、FA(工場自動化)の王者・ファナック。稲葉善治会長の冒頭の言葉どおり、事業のIoT化へ大きく舵を切った。
ファナックは工場におけるIoTの基盤となるネットワークシステム「フィールドシステム」の販売を2016年内に始める。あらゆる機械が工場内のネットワークやクラウドにつながり、稼働データを吸い上げ分析し、結果を戻すことで、生産性向上を目指す。将来的に「数千億円の事業規模にする」(稲葉会長)。直近の売上高は6000億円強。会社の根幹になるということだ。
システムを作り上げるに当たり、ファナックは工作機械やセンサーなどの部品、ITシステム、アプリ開発などを手掛ける企業240社超をパートナーに迎えた。

工場とITの融合が一大企業連合を作った
「われわれの専門は制御技術。それだけではシステムは作れない」。稲葉会長にはそんな思いがあった。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 1253文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら