有料会員限定

液状化する中東情勢の読み方 ロシアや欧米も入り乱れる

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

シリア情勢とサウジ・イラン対立の関係は? 複雑に絡んだ構図を中東湾岸国研究者が読み解く。

2010年末以降の「アラブの春」で中東は大きく動揺した。チュニジア、エジプトで長期独裁政権が打倒され、リビアとイエメンは今も無政府状態だ。政権の存続したシリアでも内乱が発生した。しかも、これらの国に「イスラム国」(IS)などテロ組織が根を張り、周辺地域にテロを拡散させている。事態収拾を図るべき国際社会は、思惑の違いで足並みがそろわない。

図1のように、それが露骨に表れたのがシリアをめぐる立ち位置だ。

[図1]
拡大する

特集「世界経済危機」の他の記事を読む

シリアはバァス党アサド大統領独裁下にあり、その一族がアラウィー派という少数宗派に属するため、メディアではシリアの内乱はアラウィー派政権対スンナ派反政府勢力の戦いと位置づけられた。ただ、初期のデモ隊の要求は政治改革であり、政権打倒ではなかったし、現在「反アサド」を叫ぶサウジアラビアなどスンナ派諸国もアサド支持を明言していた。少なくとも当初は宗派対立ではなかったのに、いつの間にか宗派対立へと単純化されてしまったのだ。

関連記事
トピックボードAD