信用力が低い反面、利回りが高いジャンク債は、金融危機後に先進国の投資マネーが向かった商品の一つだ。だが、資源安と米国の利上げを前にして変調を来している。その原因と影響の波及シナリオについて、いち早く警鐘を鳴らしてきた金融ストラテジストが解説する。
Question1 なぜジャンク債が注目されている?
一般的にダブルB以下の低格付けの企業が発行する債券をジャンク債(ハイイールド債)、借入比率が高水準であるなど財務レバレッジの高い企業が調達するローンをレバレッジドローンと呼ぶ。
現在、原油を代表とする資源価格が大幅に下落しており、これが原油・ガス、金属・鉱業などのセクターでの企業業績悪化につながると懸念されている。特に注視されているのがシェール関連企業、ブラジルなどの資源関連企業の業容悪化だ。この中から、発行している社債や借りているローンの償還・返済ができなくなったり利払いが滞ったりしてデフォルト(債務不履行)を起こす企業も増加することが予想されている。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら