有料会員限定

PS4を待ち受ける試練 過去最速の売れ行き

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
拡大
縮小

特集「ソニー 熱狂なき復活」の他の記事を読む

低迷するAV機器やスマートフォンとは対照的に、飛ぶ鳥を落とす勢いで急拡大しているのが、平井一夫社長の出身母体でもあるゲーム事業だ。2013年11月に発売した「プレイステーション4(PS4)」は、据え置き型ゲーム機で過去最大のヒットとなったPS2を上回るスピードで売れている。

昨年11月には累計販売台数3000万台を突破。米調査会社VGチャートによれば、15年12月時点でのPS4の累計販売台数は3500万台を超えた。競合する米マイクロソフト「Xbox One」の約1900万台、任天堂「Wii U」の約1200万台と比べてもPS4は頭一つ抜けている。

日本ではスマートフォン向けゲームの台頭で家庭用ゲーム市場は縮小しているが、北米や欧州では家庭用ゲーム市場も拡大しており(図)、PS4は出荷台数の9割を海外が占めている。AV機器を含めたソニーが持つラインナップの中で、世界で戦うことができている数少ない製品だ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内