YouTuber、意外と知られてない稼ぎ方のカラクリ 過去に比べてプロジェクトは大規模化している

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

たとえば、YouTubeの撮影だけをする会社が多数設立されています。コラボを斡旋して、コラボの収益を分ける仕組みを提供する会社も存在しています。YouTuberの過去動画の権利を買い取るビジネスを行う会社もあります。

近年の日本では、テレビ制作に携わる人がYouTube制作に関わる、番組公式YouTubeが設立されるなどの流れがあります。とはいえ、2022年現在、企業同士をつなげて動画を作る体制は日本には多くありません。日本のYouTube関連企業は、事務所か代理店にとどまっています。今後は、日本でも企画などでテレビ局や映画産業、ゲーム制作の会社が入ってくる波もありうるでしょう。この傾向は今後も止まりそうにありません。

YouTuberは、まだまだ伸びしろが多い領域です。YouTuberが映画の主演を務めたり、日用品をプロデュースして日本全国に売ったりするというケースは日本ではまだあまりありません。いまだファンコミュニティーの域を出ないYouTuberが作る経済圏が、さらに社会進出していく余地は十分にあるでしょう。

シンプルな動画投稿で逆張りするYouTuberも

一方で、大規模化・編集の複雑化の逆張りをする潮流も見られます。シンプルな動画を投稿するYouTuberで、数字がとれているYouTuberの1人が「かっつー」です。撮影編集企画を全部ひとりで実施する、少し前のYouTuberのような雰囲気を持っています。

もう1人は、「たいせい(たまぶくろT)」。2~3カ月で40万人登録などめざましい伸びを見せていますが、動画自体はシンプルです。編集はカットだけであり、BGMもありません。

今後YouTubeに参入しようという人は、今の王道の流行に乗るだけでは爆発的なヒットにはつながらないでしょう。ヒカルがブレイクした要因は、「時代の主流が短い動画だから長い動画に」「編集の外注をせず、テロップを外注する」などの逆張り施策を多く続けたことでした。もちろん、自身がもつコンテンツに自信があれば、コムドットや平成フラミンゴと同様のフォーマットで勝負して勝ちに行くことも考えられます。しかし、そうでなければ、彼らとは違う戦法を取ることが、人気YouTuberになるための勝ち筋かもしれません。

こす.くま YouTube作家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Kosu.Kuma

「すのはら」(写真上)、「たけちまるぽこ」(写真下)によるYouTube作家チーム。個人、企業を問わず、YouTubeチャンネル運営におけるブランディング・企画制作・マーケティング支援を行っている。制作協力に『ウ”ィ”エ” ヒカキンVer.(HikakinTV)』、『この動画は再生回数0回を目指します。(東海オンエア)』、『泥酔したら即帰宅「地獄の48時間」ネクステ初旅行(ヒカル)』などがある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT