YouTuber、意外と知られてない稼ぎ方のカラクリ 過去に比べてプロジェクトは大規模化している

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ファンの購買力も変化しています。以前は高いグッズを出すとたたかれる風潮がありました。現在ではTシャツ1枚7000円、アウターが1万2000円、セットアップで1万7000円など、グッズの高価格化が進んでいます。

ファン層の財布のひもがゆるんできたようにも見えますが、それだけでなく、ファンの中でYouTuberの立ち位置が変化したことによる影響も大きいでしょう。最初は素人に毛が生えたようなYouTuberでしたが、時代が進むにつれ、憧れの存在になっているのです。なりたい職業ランキングの1位がYouTuberであることにも、ファンの意識の変化は表れています。少し上の世代の「芸能人ってすごい!」といった感覚をYouTuberに対して抱いているのが、現在のZ世代なのです。

大規模チーム化とYouTube企画の今後

近年、編集作業も含めて単独でチャンネルを運用しているYouTuberはあまりいません。動画制作を含め、プロジェクトは大規模化しています。人気のYouTuberは法人を持つこともあり、社員を雇うことも少なくありません。社員は編集・マネジメント担当となることが一般的なケースです。

さらに、動画に関わるチーム体制は社員だけにとどまりません。動画企画やP2Cブランド立ち上げは、業務委託のメンバーと連携することも多いです。法人化したYouTuberの売り上げは、一企業の売り上げと並ぶ、もしくはそれ以上となることも珍しくありません。

かつては、YouTuberに裏方がいる事実は、ファンから忌避される傾向がありました。ところが近年はその傾向が大きく変化しています。コムドットはずっと自分たちを「会社」であり、メンバーのやまとを「社長」であると言い続けています。会社というブランディングがファンに受け入れられているのは、新時代の象徴といえるでしょう。

では、今後の傾向としてどのような形が考えられるのでしょうか。「海外のYouTubeは、日本の3年先を行く」とよく言われています。現在の海外YouTubeの潮流を見ていると、日本の比ではないほど、プロジェクトが大型化しています。それにともない、YouTubeに関連した会社が多数生まれているのです。

次ページYouTubeの撮影だけをする会社が続々
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事