政府税調の議論が再開、法人税率引き下げ、地球温暖化対策税などが焦点に

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

主な質疑のやり取りは以下の通り。

−−法人税減税や地球温暖化対策税、雇用促進税制について議論のポイントは?

五十嵐副大臣 法人税は風力が強まっているな、と思っている。法人税自体というよりは、法人実効税率の引き下げだ。法人税、法人事業税、法人住民税を含めた全体の実効税率を競争力強化に合わせてどうしていくか、という問題だろうと思っている。

強い指示というか、総理からも、わざわざあいさつの中で法人税と国際連帯税を個別に名前を挙げて言及したので、真剣に検討を進めないといけない。地球温暖化対策税は、党のPTの中で中塚一宏衆院議員を座長とする小委員会で検討してもらっている。政府の方でも各省庁から話が出ているので、たぶん玄葉大臣のところで調整を行うことになると思う。

雇用については、正直言ってどういう方法あるのか、これから知恵を絞っていきたい。とくにこれは、と心当たるアイデアが現時点であるわけではない。

−−租税特別措置とペイ・アズ・ユー・ゴー(ペイゴー)原則について。8月に出た各省からの要望では、減税要望と財源に開きがあった。その後の作業と見通しは?

五十嵐副大臣 難しい質問だ。所得格差が開いていて、税の再配分機能が衰えていることは確か。そういう観点から、公平性というか、バランスを適正に保つ観点から見直しが必要なんだろうと思う。それはさまざまな検討がなされていると思う。私どももいろいろと勉強して進めていきたい。単に、税収確保という観点からだけない検討をする。まったく減税要求とバランスがとれずに、そのまま赤になってしまうという事態も考えにくい。なかったらどうする、という話は現時点で答えられない。

−−ペイゴー原則に合った答えが出てこないと、ペナルティあるのか?

五十嵐副大臣 今日は、重ねて大臣からもペイゴー原則を強く求め、夏の概算要求の段階で出てきていないではないか、と強く言わせてもらった。交渉の中でペナルティというか、新たな要望が出された時に強く言わせてもらう。これを出してこないと、要求も通りませんよ、ということがペナルティになるだろうと思う。

−−税と社会保障の検討の場の連携イメージは? いつごろまでにビジョンを作るのか?

五十嵐副大臣 時間軸の感覚がまだ決まっていない。話をスタートさせてから、だんだん煮詰まってくると思う。税と社会保障との連携は、党もあるし、政府部内でもこれからそういう場を設ける。野党の意見も聞くことになっているので、いろんなチャネル、場で協議を重ねていく。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事