幸福感の高い人とそうでもない人の間の意外な差 徒歩など通勤で軽く運動するだけでも違ってくる

拡大
縮小

とはいえ、日中体を動かす時間を確保するのが難しい人も多いでしょう。

そんな人にぜひお伝えしたいのですが、運動とメンタルの関係において、「場所」や「時間」は重要ではありません。

通勤でさえ、心を前向きにする時間に変えられる

あるスウェーデンの研究では、徒歩など運動をともなう通勤であれば、通勤時間が長いほうがより幸せな気分になることが判明しています。通勤でさえ、心を前向きにする時間に変えることができるのです。

『幸福についての小さな書』(サンマーク出版)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

毎日どこかで、エスカレーターやエレベーターではなく、階段を使うのはどうでしょう? なかなか普段運動する時間が取れない人でも、オフィス内を少し歩き回るだけで心が前向きになるのを感じられるはずです。

Joy of movement――「運動による喜び」は、あらゆる形で、毎日簡単に補給することができます。

「運動する気が起きない」という人は、運動と気持ちの順番を逆にして、「体を動かせば気持ちが上がる」と思ってほしいと思います。頭を空っぽにして、とにかくまず体を動かすのが賢明です。

スウェーデンをはじめ、デンマーク、韓国、イラン、そのほかさまざまな国の研究で、年齢に関わらず、体が元気になることで心も元気になることは証明された事実です。体を動かすことほど、効果と即効性を兼ね備えた「心を前向きにする方法」はないと言えるでしょう。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT