聞き上手が話し上手に劣ると思う人の大きな誤解 コミュニケーションに流暢な話し方は必要ない
コミュニケーションに難しいテクニックはいらない
「私はもともと口下手で、もっと人と上手に話せるようになりたいのですが、どうしたらいいでしょうか?」
最近、こうした相談をよくいただくようになりました。
たしかに流暢に話ができる人は、多くの人にとって魅力的に映るのかもしれません。
しかし、ことコミュニケーションにおいては、そうした話し方はすべてがプラスに働くとは限りません。
むしろ、流暢に話しすぎてしまうと、周りの人を気後れさせてしまったり、「この人は口がうまいな」とマイナスイメージを持たれてしまったりするおそれもあります。
もちろん人前でテンポよく話をする方法はありますが、私はあくまでコミュニケーションに絞ってお伝えしているので、言い切ります。
人と良いコミュニケーションを取るために、そうした流暢な話し方は必要ありません。
コミュニケーションの中で相手が求めているのは、難しいテクニックを使った話し方より、むしろ自分自身の居心地のよさなのです。
コミュニケーションの主導権は話す側ではない
もう1つ、多くの人が間違っている思い込みがあります。それは
「話す人が会話の主導権を握っている」
というものです。
本当の意味でコミュニケーションが上手な人は、一方的に自分の論理で人を巻き込んでいくようなことは決してしません。
それは、「どんな人も本来は話したい生き物である」という人間心理をよく理解しているからです。
つまり、本当に会話の主導権を握っているのは、話す側ではなく、話させる側である、ということをよく知っているのです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら