「オミクロンショック」は株の買い場かもしれない 経済対策以外にも株価を下支えする材料とは?

拡大
縮小

11月末の終値の位置がどこになるかはわからないが、ファンダメンタルズで見るかぎり、下げっぱなしになる相場ではない。短期的には波乱要因の1つになったが、今週中には6兆円近い中間配当が投資家の手に渡る。

配当に加えてボーナスや経済対策などが「下支え」

そして12月の6日前後からは、推定16兆円ともいわれるの企業のボーナス支給が始まる。経済対策55.7兆円も、成長戦略として中身がないと言われるが、おおむね国民の要求に応えており「それほど悪いものではない」というのが兜町筋の見方になりつつある。

日本においても冬期のコロナ感染拡大の不安はまったく消えたわけではない。だが、このまま抑え込める可能性もあり、「Go Toキャンペーン」が始まれば、消費支出も盛り返すと期待される。

例えば、10月の白物家電出荷額は前年同月比12.5%減となったが、これは巣ごもり需要が一巡したことを表し、人々の経済がかなり正常化していることを示している。10月の全国百貨店の売り上げも前年同月比2.9%増と、3カ月ぶりのプラスとなってきた。

さて今週は週内で11月と12月が切り替わるが、12月の1日早々、日本の7~9月期法人企業統計が出る。少なくとも10~12月は上向きであり、オミクロン株に日本が蹂躙されないかぎり、来年1~3月期はさらに上昇する。

また週末の12月3日には11月のアメリカ雇用統計発表が控えているが、安定的な雇用者数増と失業率の改善が予想される。もし仮に11月29日も連続下げとなるなら、この場面は来年に向けて買うところではないか。

(当記事は「会社四季報オンライン」にも掲載しています)

平野 憲一 ケイ・アセット代表、マーケットアナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ひらの けんいち

日本証券アナリスト協会検定会員。株一筋約45年。歴史を今に生かすことのできる「貴重なストラテジスト」として、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌への出演や寄稿記事多数。的確な予想で知られ、個人投資家の間には熱烈な「平野ファン」がいることでも有名。1970年に立花証券入社以来、個人営業、法人営業、株ディーラーを経て、2000年情報企画部長マーケットアナリストとして、投資家や各メディアに対してマーケット情報発信をスタート。2006年執行役員、2012年顧問就任。2014年に個人事務所ケイ・アセット代表。独立後も、丁寧でわかりやすい解説を目指す。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT