1年で英語を習得する人・できない人の「分かれ目」 能力や根気強さに差があるわけではない
「インストラクショナル・デザイン」と言われると、何やら難しい理論のように感じるかもしれません。しかし、基本的な構造はビジネスのPDCAと同じです。
ビジネスでは、最短最速で着実に結果を出す手法としてPDCAの実践が常識になっているのに、なぜ学習では同じことをやらないのか。考えてみれば不思議です。事業計画や営業計画を立てて実行し、売上や集客数などの数字で効果を検証しながら、より良いやり方に改善していく。このサイクルを回せば着実に目標を達成できることは、社会人なら誰もが経験値として知っているはずです。
また計画を立てる際に、時間という要素を無視できないことも理解しているでしょう。ビジネスのプロジェクトでは、「納期・品質・コスト」が決まっています。限られた時間と予算の中で、いかに効率的・効果的に、期待される品質のアウトプットを出すか。それを計画・実行するのがプロジェクト・マネジメントです。
学習もまったく同じです。使える時間とお金や労力が限られる中で、「宅建に合格する」「英語でプレゼンする」といったアウトプットを出さなければいけません。いわば学習デザインとは、「学び方のプロジェクト・マネジメント」なのです。社会人ならむしろ馴染みやすい方法であり、基本的な仕組みさえ理解すれば、誰もが今日から取り入れることができます。
誰でも学習をデザインできる「7つのステップ」
TORAIZでは、インストラクショナル・デザインにもとづく「7つのステップ」で学習を進めていきます。これに沿って進めれば、確実にゴールを達成できます。
もちろん英語だけでなく、資格試験や大学受験、日々の仕事で必要となるインプット・アウトプットまで、あらゆる学びに応用が可能です。
ステップ1:人生計画を立てる
ステップ2:学習目標をクリアにする
ステップ3:自分の学習スタイルを診断する
ステップ4:学習ロードマップを作る
ステップ5:学習スケジュールを立てて習慣化する
ステップ6:フィードバック・サイクルを回す
ステップ7:仕事で学びを活用する
TORAIZではこれらのプロセスをコンサルタントがサポートしますが、方法論さえ理解すれば、読者の皆さんが自分でプログラムを作り、独学で学習を進めることが可能です。なお「7つのステップ」で考えたり、明らかにしたりしたことは、紙に書き出すことが大事です。それが自分自身との約束になり、紙を見るたびに「ここに書いたことは必ずやり遂げる」というモチベーションにつながります。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら