ほぼ無職の芸人が震災機に「福島移住」した深い訳 ぺんぎんナッツが福島で見た「希望と義理人情」
そして2018年3月末、おだがいさまセンターの閉所に伴い、おだがいさまFMもその役割を終えた。ぺんぎんナッツは最終的に、開局から閉局までの7年間、同局のパーソナリティーを務めた。天野が最後にこう語る。
「彼らは当時、『俺たちにはもう、他に行くところがない』、『ここで生きていくしかない』っていう思いで福島に来たんだと思いますよ。その思いが、精神的にも肉体的にもギリギリの状態に追い詰められていた避難所の人たちとのそれと繋がった。
彼らを見て、話して、気持ちが和らいだという住民は少なくないと思います。そういう意味では、彼らは福島県民から愛されているんじゃないかな。人気はいつか落ちるし、飽きられる。けど、『愛されてる』ってのは、強いと思います」
今や誰もが認める「福島のタレント」に
天野の言う通り、「ぺんぎんナッツ」の2人はこの7年間で、地元のテレビやラジオにレギュラー番組を獲得。10年経った今では、すっかり「福島のタレント」として定着している。
「仕事のお陰で、今では千葉より福島のことのほうが良く知ってる、みたいになりましたけど、だからこそ、このままじゃ帰れねえなって言う気持ちはすごく強いです。(震災から)10年経っても、かかわった人たちが幸せになっていないし、『復旧』、『復興』って言われてますけど、まだまだ取り残された場所や人がいますからね」(中村)
「僕も帰るつもりはないですね。人は優しいし、何食べても美味しいし、居心地はいいし、なにより『お笑い』で食べていけますから。逆に福岡で暮らしてる母親をこっちに呼び寄せたいくらいです(笑)」(いなの)
福島に住み始めて10年。今では2人を「住みます芸人」ではなく、「福島出身の芸人」だと思っている県民も少なくないという。
(文中敬称略)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら