パチンコ「ガイア」縮小で激変する勢力図【動画】 トップ5常連が陥落、跡地に地方ホールが進出

拡大
縮小

パチンコ業界関係者は今、パチンコホール大手・ガイアの動向に注目しています。

ガイアが売上高6位に後退、店舗数も136店へ縮小

ガイアは2010年ごろに全国で約190店を展開するなど、業界2強のマルハンとダイナムジャパンホールディングスとともに全国チェーンとして存在感を発揮していました。

しかし、最新の2019年度の売上高では6位に後退しました。2020年6月時点で店舗数は136店まで縮小しています。

画像をクリックすると『週刊東洋経済プラス』の「パチンコ下剋上」特集ページにジャンプします

ガイアの縮小、そして下剋上も当たり前となってきたパチンコホール業界の勢力図とは?

東洋経済が運営する会員制の経済ニュースサイト『週刊東洋経済プラス』の特集「パチンコ下剋上」より、東洋経済の森田宗一郎記者のリポートをもとに動画にまとめました。

東洋経済オンラインYouTubeチャンネルリポーターの森岡沙衣と東洋経済オンライン編集部長の武政秀明がポイントをわかりやすく解説します。

ぜひご覧ください。

(再生時には音量等にご注意ください)

(デザイン:駒井佐和子、撮影:今井康一)画像をクリックするとYouTubeの動画ページにジャンプします
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT