困ったら、エンジニアは奇声を発する にゃー、ぎょえー、という声はSOSのサイン

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小

どうやってもプログラムが正常に動作しない、どうやって実装すれば処理速度が速くなるのかよくわからない、どこにバグがひそんでいるのかわからない・・・システムエンジニアの仕事は、行き詰ることが日常茶飯事です。

もちろん、仕事ですから投げ出すようなことはしません。忍耐強く色々と調べます。自力で解決することも多いです。しかし、どうしても解決しないものは自宅に持ち帰ってプログラムの中身を調べたりします。

それでも、解決の糸口がみえないときにはどうするか。

うううううう・・・。もう我慢できない。そんなときには、「にゃーにゃにゃにゃにゃにゃーにゃー」とか奇声を発します。

だって、ダマっていても解決しないんだもの。教えてくれる人が近くにいるってありがたいですね。

でも、これは職場でも同じなんですよね。「うぉー」とか、「ぎょえー」などと奇声を発しているシステムエンジニアをみかけたら、優しく相談に乗ってあげてください。

今週も頑張っていきましょう!

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT