中国、チベットに「高速鉄道並み」新線建設の狙い 観光・産業振興のほか中印国境問題も背景に?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
中国チベット自治区に開業した拉林鉄路を走る「高原復興号」(写真:Jiao Hongtao/VCG via Getty Images)

「世界の屋根」と呼ばれるヒマラヤ山脈に接するチベット高原に2021年6月25日、新たな鉄道が開通した。「ラサ―林芝鉄道」(拉林鉄路)と呼ばれるこの新路線は、全長は400km超、大半の区間が海抜3000m以上にありながら、最高時速160km走行を実現した高規格路線だ。

ラサ―林芝鉄道は、チベット自治区の中心都市・ラサ(拉薩)と同自治区南西部のニンティ(林芝)を結ぶ。公式発表によると全長435.48kmで、途中9つの駅があり、ラサと四川省の省都である成都とを結ぶ計画中の鉄道路線「四川チベット鉄道」(川蔵鉄路、1629km)の西側部分にあたる。また、2006年に全通した「青海チベット鉄道」(青蔵鉄路、1956km)とラサ駅で接続しており、現状でも遠回りながら中国各地と線路が繋がっている。

開通からほどない7月22日、習近平国家主席は自ら林芝駅に赴き、ラサ―林芝鉄道の運営状況、そして青海チベット鉄道の建設進捗について視察した。「国家の一大プロジェクト」とも読み取れるチベットでの鉄道敷設。峻険な地形での難工事を乗り越えて開通させた背景には何があるのだろうか。

永久凍土に高架線を建設

ラサ―林芝鉄道の建設は2015年に開始された。全線が酸素の薄い高山地帯にあり、平地では永久凍土の上に高架線を建設。橋梁は121カ所あり、ガンジス川の上流に当たるヤルンツァンポ川を16回横断する。

「鉄道最前線」の記事はツイッターでも配信中!最新情報から最近の話題に関連した記事まで紹介します。フォローはこちらから

トンネルも、長さ10km超の6本を含め計47本ある。中でも全長11560mの米林トンネルは平均標高3100mの高地にあるが、地表面からの深さが1200m余りもあるほか、掘削中に有毒ガスが噴出したり、異常な高温に悩まされたりと、世界でこれまでに掘られたトンネルの中でも特に難度が高かったという。

ラサ―林芝鉄道は、青海チベット高原のガンジス山脈とヒマラヤ山脈に挟まれたチベット自治区南東部の谷間を縫って敷設されている。単線ではあるが、既存の青海チベット鉄道が非電化なのに対し、全線が電化されている。

次ページ電気・ディーゼルどちらでも走れる車両
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事