普段着だけど「そのまま10km走れる」コーデ3選 シューズと靴下以外はファッションブランドで

腕部分に隠されたベンチレーションは、チャックの開閉で調整可能(写真:OCEANS編集部)
「上半身がシャツなので、下半身はスラックス見えするパンツを選んでみました。
サウス2 ウエスト8とチャコール トーキョーのコラボアイテムで、ポリエステル65%、コットン35%と化繊の割合を高めていることが特徴です。雨に濡れても乾きやすいため、梅雨のランニングにはぴったりですね」。
毒々しい色も工夫次第で馴染む
「シューズは、ニューバランスのレース用シューズ『FuelCell RC エリート M VB2』です。毒々しい色ですが、ウェアを落ち着いたカラーにしているので、馴染みやすいんですよね。ランニングシューズといえば、クッション性や軽さが重視されますが、面白い柄のモノが多いので、ファッションとしても十分楽しめます」。

パンツはウールのような見た目。インラインのものよりもポリエステルの割合を増やしている(写真:OCEANS編集部)
そして、もうひとつ注目したいのがリュック。

ポーターのデイパックは、外付けのウエストベルトを付ければ走れるバッグへと変身(写真:OCEANS編集部)
「ポーターのデイパックは、もともとウエストベルトがなかったので、別売りのベルトを付けてみました。これだけで体が安定します! ぜひ試してみてほしいですね」。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事