1枚15万円、あまりに美しい「葉っぱアート」の世界 コンプレックスを「得意」に変えた作者の人生
ある日、極限まで細かさを追求して自信を持って投稿した作品への反応が薄く、自分の「すごいだろう」という自信が打ち砕かれるのを感じました。
そこから、自分の技術を見てもらおうとするのではなく、見てくれる人が幸せな気持ちになれる作品を作ろう、と考えを転換したのです。それに、技術だったらこれから葉っぱ切り絵を始めて僕の上をいく人も出てくるかもしれない。それ以外のところで勝負しなければ、という思いもありました。
気づいたのは、リスやクマ、ウサギといった可愛い動物を登場させると、喜んでくれる人が多い、ということです。動物たちを登場させると、葉っぱの上に、どういうわけだか最初から考えていたわけではないストーリーが生まれ、見てくれた人がまたそこにストーリーを考えてくれる。
そのストーリーに「感動しました」「元気が出ました」「涙が出ました」というコメントがもらえるようになっていきました。これは、単に切り絵の技術を見てもらおう、と思っていたときにはなかった反応でした。
「才能」より「継続」
葉っぱ切り絵を始めた当初から決めていたのは「できる限り毎日投稿する」ということです。朝起きたら葉っぱを探しに行き、下絵を描き、2〜4時間かけて切り絵作業をする。毎日それを繰り返してきました。
さらに、時間をかけるのは、じつは作品のタイトルつけです。できれば状況を説明してしまうタイトルではなく、見た人が、葉っぱの上の物語に想像を膨らませる余地を残したタイトルをつけたい。
なかなか思いつかなくて、2時間くらいかかる日もあります。ようやく思いついたタイトルをつけてSNSに投稿すると、深夜近くになってしまう日も。そして翌日になったらまた下絵描き……という繰り返しです。
何もないゼロだった僕が、今こうしてコンプレックスを「得意」に変えて仕事ができている理由。それは何よりも「才能」より「継続」なのだと思うのです。
(構成:下井香織)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら