東大生が断言「勉強は絶対漢字から着手すべき」訳 偏差値35から合格した現役生が教えるノウハウ
または、こんな問題もあります。
これの答えは「心」です。「心」を英訳するとheartやmindとなり、「外からは見えない精神的なもの」のイメージがあることがわかります。それに加えて、「大切なもの、物事の【真ん中】に来るもの」という意味もあります。「中心」なんかがそうですね。
言葉の意味がつかめれば、推測できるようになる
そこから考えると、はじめて物事に取りかかるときの【精神】の状態だから「初心」、表に出さず・自分の中に密かに抱いている精神的な思いだから「下心」、外からの刺激に応じて自分の中に下地としてある感情が揺れ動いている状態を指して「心地」、経験などを通して獲得した大切なこと・学んだことの【真ん中】を指して「心得」というふうに当てはめることができますね。
これがわかれば、ほかの「心」を使った単語も理解できるようになります。例えば「心根」とかも、「その人の【真ん中】にあるもの」というように判断できますよね。
いかがでしょうか。このようにして語彙力をどんどん身につけていけば、本や教科書で語られていることがどんどん理解できるようになります。
勉強には、ステップがあります。難しい勉強とか難しい問題を前にして「解けない!」と嘆いていても、いつまでたっても頭は良くなりません。
しかしこのように、きちんと「語彙力」という名の基礎を積み上げるというステップを経れば、成績はグッと上がり、頭はどんどん良くなります。みなさんぜひ、まずは語彙力を高める訓練をしてもらえればと思います。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら