Yahoo!ニュースは「顔が見えない」媒体に変わった 元トピックス編集長が指摘するヤフーの問題点
成長とともに運営体制はどんどん変わっていった
――1998年の入社から長きにわたり、ヤフーニュースに携わってきました。
ヤフーへの入社時は、カテゴリーの整備やサイトの登録などを行う「サーファー」という役職での採用だった。その当時はロボット型検索がまだ一般的でなく、そうした作業を人手で行っていた。その傍ら、現在のニューストピックス欄の原型のようなものもすでにあったので、その編集にも携わっていた。
入社した当初、ヤフーニュースではまだスポーツの記事などを扱っておらず、政治・社会といった硬いニュースだけを取り上げていた。ただ読者層を広げるためには、取り扱うジャンルを拡大したほうがいい。自分でそういう提案もしながら、エンタメなどの柔らかいニュースにまで徐々に取り扱い範囲を広げていった。
ヤフーニュースの存在感が大きくなるにつれ、運営体制も大きくなっていく。当初2、3人だった部員はみるみる増えて(自身がヤフーニュースから異動する頃には)30人ほどになり、新卒社員も採用するようになっていた。それだけ(組織が)どんどん変わっていった。
東洋経済プラスの連載「Yahoo!ニュースの憂鬱」では、この記事の続きを無料でお読みいただけます。連載では以下のインタビューなども配信しています。
LINEヤフーの株価・業績 は「四季報オンライン」で
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら